BL同人誌がコミケで売られているのは知っていますよね?
しかし、それ以外でも買うことはできるのです。
今回はコミケ以外で同人誌を購入する方法をご紹介します。
BL同人誌が売っている場所はココだ!
まずは本屋さんでしょ?
本なんだから、本屋さんいけばあるっしょって方。
間違ってないです。
ただ…普通の本屋にはありません。
大型の本屋だから…とか関係ないです。
んじゃどこにあるのか、答えはアニメイト、とらのあな、ゲーマーズなどの同人ショップです。
一番身近なのはアニメイトでしょうね。
なんせ店舗数多いし、ショッピングモールにもテナントで店構えしています。
他の店は店舗が圧倒的に少ない。例えば「とらのあな」だと大型都市にしかありません。
関東にはいっぱいありますが、続いて大阪を除くとほとんど店舗はありません。
ようするに、同人ショップに出入りするのが恥ずかしくない奴は、アニメイトいけばいいのです。
お金持ってショップに行けさえすれば同人誌が手に入ります。
補足:アニメイト以外の、無名の店舗でも同人誌を販売している場合があります。ただ店によっては、女性向け専門、男性向け専門に分かれていることもあるので、入る時に注意してね。(基本怪しい店はだいたい男性向けオンリーと思っていいです…笑)
ネット通販もありますよ!若い子には難しいか…
ネット通販は最強です。メリットが多数あります。↓
- 欲しい作品がほぼ見つかる。
- 店頭よりも安い。
- 人目を気にせずゆっくり探せる。
ただデメリットも多数ある…↓
- 届いた荷物を確実に自分で受け取らないと面倒になる。(親バレ)
- 支払いを代引きにすると高い…けどクレジットカードは持ってない。
若い子はだいたいクレジットカードなんて持ってないと思うので、
それを前提に考えると、お金があって、家族がいつも家にいないなら勝ち組ですね。
僕のおすすめの店を3店舗載せときます。↓
(なんだかんだ言って大手ショップは買い物しやすいです)
まとめ
同人誌は自分の環境にあった方法で手に入れてみてくださいね。
もしこの記事を見ているあなたが、ネット通販とかわかんないよぉ…って感じだったらアニメイト行きなさいな。
あそこなら安心して君を任せられるからw
ちなみに欲しい漫画の作品が決まっているなら、
どこにその作品が集まっているかを冷静に見極める必要があります。
だいたいの店はカップリングで分けられているので、まずはそこをチェック。
(例えばハイキューなら/日向翔陽・影山飛雄CPとかね)
あるはずなのに…無いっ!って思うと余計に焦るので冷静に。
それ以外で探すなら表紙だけが頼りです…
ハイキューのような人気ジャンルならオールキャラギャグ等の分け方もされてそうですが…
以上!みなさんのご検討を期待しております。
この本を読んだ方、ぜひコメントで感想を教えてください♡