
画像引用元:ソルマーレ編集室/著:やなぎりと/なんでイジメるの!?〜課長、耳をかみかみしないで〜
声優オタクは気をつけて!盛大に酔っていたとはいえ、推しと声がそっくりな上司に、秘密がばれちゃった♪今回は、こちらをご紹介いたします。
なんでイジメるの!?〜課長、耳をかみかみしないで〜ー感想・あらすじ・ネタバレ
推しのいる生活。だけど、“オタク”って言葉には敏感になりませんか?
清潔感のある格好して、とにかく年頃の女子に見えるように心がけてる有沢りんは、周りには絶対に知られたくない趣味がありました。
それは、声優オタクだってことです。

画像引用元:ソルマーレ編集室/著:やなぎりと/なんでイジメるの!?〜課長、耳をかみかみしないで〜
趣味は全部クローゼットの中に。決して恥ずかしわけじゃないけど、りんはあるトラウマがあってとにかく隠してた。
学生時代には、痛バとか持ってても全然気にしないほどオタクを満喫できたのに、社会人1年目、それも新人研修の時に一緒になった女子たちが、『朝からいかにもオタクって感じの奴見ちゃった!』という言葉を聞いてしまってから、変わってしまいました。
あ、これ、バレちゃダメなやつだ……と。
世のオタクたちには一度どころか十度くらい経験あるんじゃないだろうか。
推しの世界は素晴らしいのに、現実はこんなにもオタクに厳しい。
ということで、外面はオタクを封印して平穏な社会人の日々を送りっていたりん。
そこに、性癖を揺らされるほどイケボの上司が配属されてきたんです。

画像引用元:ソルマーレ編集室/著:やなぎりと/なんでイジメるの!?〜課長、耳をかみかみしないで〜
彼の声が、推しの声優“東 絢人”さんそっくりだった。(むしろ絢人さんって誰)
“推しに似てるから好き”共感できたらオタク通ですね♪
彼は本社から課長として着任した一宮稜人(いちみや たかと)。
その日から、りんは絢人さんと一宮課長がごっちゃになる生活を送ることになります。
見た目が似てるよりも声が激似って幸せじゃない?
りんは、バレないように(無駄に反応しないように)していたのですが、声をかけられるたびに過剰反応してしまうんです。
一宮課長も自分に対するりんの行動が妙だと気付き始めます。
そして、一宮課長の歓迎会の日。普段は飲み会に参加しないりんでしたが、珍しく参加したせいでみんなからお酒を勧められ、結果酔いつぶれてしまったんです。
テーブルで眠ってしまうりんでしたが、みんなはりんの家を知らず、結果、一宮課長が送李届けることになります。
りんの家に着き、ベッドへ。
一宮課長はりんの着替えをと思い、例のクローゼットを開けてしまうんです!!
そして、一面に張られたポスターを見て、りんがオタクだと知る一宮課長。
りんの弱点を見つけた彼は、酔ったりんが推しと勘違いをしていることをいいことに、
推しのフリしていただいちゃうんですが……!

画像引用元:ソルマーレ編集室/著:やなぎりと/なんでイジメるの!?〜課長、耳をかみかみしないで〜
続きはこちら↓
声がいいからOK?それともやっぱりダメ?
オタク共感必至のストーリーです。気になった方はチェックしてみてください♪
この本を読んだ方、ぜひコメントで感想を教えてください♡